2023年10月03日

サプライズ 道灌登場(道灌紀行ニュースNo.20 )

本庄まつり
今年もまた11月2日(木)3日(金)、埼玉県の本庄まつりでは、諏訪町(すわちょう)の太田道灌の山車をはじめ10基の山車が、中山道の宿場町跡を曳き廻されます。
本庄市諏訪町では今、祭りの準備で大わらわです。地元の人たちのお話によると、青年が文武両道でたくましく成長することを願い、正直で親切で勇敢な文武両道の名将、太田道灌の山車が曳かれるとのことです。
そういえば、埼玉県越生駅前の太田道灌銅像の台座にも、「文武両道」と彫られています。
本庄市.JPG
(諏訪町の太田道灌山車)

享徳の乱シンポジウム
2023年(令和5年)10月1日(日)に本庄公民館で、五十子(いかっこ)会によりシンポジウム「関東の大乱・享徳の乱」が開催されました。当日、思いがけなくも会場に、おおくの参加者とともに、太田道灌とやまぶきの女性が登場しました。道灌山車の地元、諏訪町の人たちの好意による最大のサプライズでした。おかげさまでシンポジウムは大いに盛り上がり、地元ケーブルテレビでも放映されました。

本庄公民館参加者.jpg
(参加者の皆さん)
参加者は遠く、渋川、秩父、東京からもあつまりました。
 
道灌山車と3人の講師.jpg
(太田道灌、山吹の女性と3人の講師)
その日登場の道灌さんは、りりしい狩り姿で弓をもっていました。山吹の女性は文字通り山吹色の着物姿でありました。
享徳の乱の主戦場の一つ五十子陣城では太田道灌はもちろん長尾景春、古河公方、上杉顕定などの実力者たちが戦いました。五十子陣城跡は今後、増国寺などとともに関東中世の重要史跡として訪れる人もますます多くなることでしょう。

この記事へのコメント
初めまして。
急で非常に驚かれると思いますが、家系に太田道灌と繋がりがあるものです。最近自分の先祖について調べることを趣味としており、こちらのブログに辿り着きました。
出来ればお話ししたく思いこちらにコメント致しました。
よろしくお願いいたします。
Posted by 平川ゆかり at 2024年03月25日 02:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: